介護保険サービスっていろいろ。簡単にまとめてみました。

Posted on

こんにちは。入居相談部高山です。

早いもので僕が介護施設や住宅の入居相談をするようになって

3年がたとうとしています。

大学では介護の勉強なんて全っっっっ然分野外の勉強をしていました。

未経験過ぎる業界に入り、初めは「介護保険って何?」からはじまり、

自分の生活環境の回りにこれだけ介護事業所があるんだ!!と驚いていたことを

今でも懐かしく思います…

さて、もうすぐ春!!ということで、新しい年度の始まりということもあり、

改めて介護保険で受けられるサービスについておさらいしたいと思います!

□ケアマネージャーを決める!!

介護保険サービスを利用するには介護計画をたてないといけません。

この介護計画(一般的にはケアプランという。)を作ったり、行政との調整役になってくれるのがケアマネージャーです。なので、まずケアマネージャーのいる居宅介護支援事業所と契約し、担当のケアマネージャーについてもらいましょう!!厳密には家族などがケアプランをたてることも可能なのですが、やはりここは専門知識のあるケアマネージャーにお願いしたほうがいいです。(手続きなど結構めんどくさい)

※ケアプランの作成料は自己負担なく利用できるので、安心してケアマネージャーに任せましょう!!

□訪問介護

1番メジャー、かつ在宅の介護サービスの基幹サービスとも言えると思います。

普段介護のことは全然知らない!そんな方も、ホームヘルプといえば、なんとなーくイメージできるはず。言わずもがなですがお住まいの住居にヘルパーさんが来て、調理補助や一緒に買い物、入浴のお手伝いなどをしてくれます。ここで1番の注意は家政婦ではないよ!ということ。もちろん保険を使ったサービスなので、厳格に出来るサービスとできないサービスに分けられています。「ヘルパーさんに来てもらって家の庭奇麗にしてもらって、食事も作ってもらおう!」なんて都合よくはできてないってことですね。(当たり前か。)

□訪問入浴

こちらも訪問系。例えば家にお風呂の無い方や、あっても小さくて入りづらい。そんな方、たくさんいらっしゃると思います。訪問入浴は看護師さんとヘルパーさんが家まで来てくれて、移動式の浴槽によって入浴できるんです!画期的。

□訪問リハビリ

こちらはPT(理学療法士)さんなどにより、お家でリハビリやマッサージなどを受けることができます。寝たきりにならない為にもリハビリは大事です!

□訪問看護

その名の通り、看護師さんがお家で健康管理や医療的な措置をしてくれます。例えば褥瘡(とこづれ)処置など、ヘルパーでは出来ないことをやってくれます。安心!!

□デイサービス

正式には通所介護と言います。簡単に言えば、車で送迎してくれて、高齢者の方が日中お風呂に入ったり、食事をしたり、運動やレクリエーションなどができる通いの場所。今このデイサービスは本当に多種多様なんです!!

基本的には6〜8時間の利用がメインなんですが、今は午前中だけ、や午後だけといった半日デイや、

機能訓練(マシンなどを使った運動)メインの機能訓練型デイサービスなんかも増えています。

更にはスパをイメージしたデイサービスもあったりします。普通に僕も行きたい。

※写真はイメージです。

□ショートステイ

こちらは主には特別養護老人ホームなんかで、30日以内であればお泊まりで介護サービスを提供してくれます。家族様が長期で家を空けないといけない場合などに活用するといいですね!!

ちなみに、数年前から特定施設入居者生活介護を受けている施設(介護付き有料老人ホーム)でもショートステイが利用できるようになりました。ショートを受けているかどうかは、個々違いますのでお問い合わせください。

□福祉用具貸与

例えば車いすや、介護ベッド。(パラマ○ントベッドみたいに、頭が上がったりする多機能ベッド。)購入すると高い!!介護保険では保険を利用しながら安価にレンタルすることができます。購入するよりもレンタルの方が故障した時など便利ですよね。

 

□まとめ

さてさて、ざっと簡単にではありますが介護サービスについて書かせて頂きました。ちょっと気をつけて街を歩いていると、このような介護事業所がここにもあるんだ!ってびっくりします。僕は職業柄、新しい事業所ができているとチェックしてしまいます。

介護事業所が増えることによって、利用者様からは選択できる範囲が増えていいことだなあと思うんですが、逆に多すぎて迷ってしまう!という声も良く聞きます。確かに家族様やご本人には介護保険や行政のこと、難しくてよくわからないと思います。

だからこそ今困っていることは何か、をはっきりと伝えることが大事です。このような介護保険サービスを上手に利用しながら、持続的で安心の生活環境が整えられるように、適切に介護サービスを選んでいきましょう。

 

 

ホームページはこちら

明けましておめでとう御座います(^_^)

Posted on

明けましておめでとう御座います。

2014年を無事に迎えられましたこと、

これも皆様がたの温かいご支援のおかげです。

本当にありがとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

本年前半は、今の既存の施設をもう一度振り返って

現利用者様への支援の充実や職員の研修等に

力を注いでいきたいと思っていますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

さらに、「今の時代」に適した介護支援とは何か、

という視点を大切に熟孝していきたいと考えています☆

とにかく利用者様、そのご家族様などの満足度や安心感を

より高めていき、「ここが1番」と

心より思って頂けるサービスを目標に邁進していきます!!!

今年も頑張るぞ〜!!」

ホームページはこちら

介護保険のお話

Posted on

こんにちは。入居相談部 高山です。

久しぶりの更新となってしまいました(汗)

さて、今日は介護保険に関する情報や、最近のニュースなどについて

書いていきたいと思います(^_^)

まずは、皆さんもテレビなどでご覧になった方も多いでしょう、

介護保険の自己負担の引き上げについてです。

現在、介護保険でサービスを受けられた場合、利用者が支払うサービス費用は

一律1割です。

例えば介護1の方でしたらだいたい月15,000円くらい

サービス費を払っている、という計算ですね。

残りの9割は国・自治体からの保険によって支払われています。

この利用者の1割負担が、所得のある高齢者の場合2割負担に引き上げられる

方向で話がまとまった、とのこと…

2割負担となると利用者の負担金は介護5の方で最高約7万円超。

こうして考えるとかなりの負担増ですね〜

社会保障費が青天井の日本では仕方ないことなのでしょうか…

さて、これからは利用者側も今までに増して

受けるサービスを選択することが必要になってくるのでは

ないでしょうか。

事業所側・利用者側がより現在の生活環境や要望を加味しながら

必要な支援について話し合い、

納得しサービスを受ける。利用者さまも安くはない利用料金を

お支払いして下さっているので

私たち事業所側もより良いサービスの提供に向けて研鑽していかねば

なりません。

利用者さま各自に適した介護、個別対応の徹底を目指して頑張っていきます\(^o^)/

ホームページはこちら

特養入居条件、厳格化へ

Posted on

こんばんは!!入居相談部高山です。

さて、大型台風がやってきていますね(>_<)

明日関西方面は直撃の予報です…

みなさんは台風の備えはされましたか??

前回ブログでも書いた「特養の入居条件」について、

厚生労働省は14日、2015年度より「要介護3」以上の高齢者に限定する

方針を固めたようです。

現在特養の利用者の約一割が要介護3以下の高齢者みたいです。

政府は社会保障費の削減案として施設から在宅への介護の道筋をつけたい

意図が感じられますねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

ここで言う在宅とは一般に皆さんが思う「家での介護」というよりは

サービス付き高齢者向け住宅などの高齢者向け賃貸住宅も含めたより広い範囲での

在宅と思われますが、

やはり施設の総量規制は今後も続きそうですね…

都市部では私たちのような民間の介護事業所も多いので

様々な民間の高齢者住宅や有料老人ホームから選べますが、地方の過疎地にお住まいの

高齢者の方の住まい・介護にはもっと注目して考えていかなければいけないのでは

ないでしょうか?

何にせよ、高齢社会の日本の社会保障については、今後将来的に

もっと大きな変革があるような気がしてしまう今日この頃でした。

 

ホームページはこちら

介護の改革〜行政の今後の社会保障〜

Posted on

こんにちは。入居相談部 高山です。

今日も暑い日が続いていますね(-_-)

さて、昨日の「日本経済新聞」朝刊1面にこんな記事が載っていました。

ケア付き住宅 移行支援 転居前市町村、介護費を負担 高コスト施設の増加抑制

簡単にまとめてみます。

政府は社会保障費の削減案として、介護を「施設」から「在宅」の推奨を促す方針。

ここで言う施設とは社会福祉法人さんなどの「特別養護老人ホーム」「老人保健施設」のことです。

みなさんご存知の通り、特養などの施設は行政からの補助などを受けることが出来る為

収入に応じてですが安価に入居できるもの。

この記事によると特養1人あたりの給付費はおよそ27万円で在宅サービスの約3倍にあたるそうです(>_<)

65歳以上の高齢者は現在約3000万人だと言われていますが、25年には3600万人を超えると

言われていますので増加する社会保障給付の増加抑制は政府にとっては課題な訳です(,, ゚Д゚)

以前このブログでも書かせて頂きましたが、要支援の廃止案もありました。

今回は特養など行政の補助が大きい施設の新設を抑制し、在宅型のケア付き賃貸住宅、

例えば有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などを向こう10年で現在の5倍の

60万戸整備する方針とのこと。

また市町村の負担を公平にする為に主に特養に適用してきた「住所地特例」(ざっくり言うと介護施設に入居し、

住所が他市に変わっても、以前の市町村が保険者とできること)

をケア付き賃貸住宅にも適用できるようにするみたいです。

さらに特養の新規入所者で介護度の軽い人は認めない方針に厳しくすることも合わせて

統一する要ですね。

これはもともとの特養の成り立ちや意義からみても個人的には賛成です。

介護業界も私たちのような民間企業がたくさん参入し、

市場も成熟期に入ってきた印象を常日頃感じます。

今までは真摯に介護サービスに向き合うことが求められてきましたが

今後は更に付加価値などプラスαが求められてきます。

もうすでにその方向で業界は動きはじめています(^_^)

こうした政府の方針とも沿いながら時代に適応した介護サービスをいかに

利用者さまに提供できるのか。ここは取り組んでいなかいといけない、

取り組むべき永遠の課題です。

私たちも今以上に利用者さまの笑顔目指して頑張ります!!

 

ホームページはこちら

真夏のお天気

Posted on

みなさんこんにちは!

入居相談部 高山です。さて、本日の大阪は猛暑です(-_-)

外の風はまるで室外機の風のように不快です笑

みなさん水分はしっかりとっていますか?

高齢者の方の体調不良の原因として脱水は非常に多いです。

特にお一人暮らしをされている高齢者の方はいつもより多めに水分を

とることを心がけて下さいね(^_^)

さて、先月オープンしたばかりのサービス付き高齢者向け住宅

「ラ・ポルト・俊徳道」ではまだまだ入居募集中です。

24時間365日の安心をお支えする物件として非常に自身を持っておすすめできる施設です!

ご見学だけでもお気軽に御来所ください。

お電話頂ければ私もご同行することが可能です(^_^)

ホームページはこちら

本日は雨

Posted on

みなさんこんにちは。入居相談部 高山です。

大変久しぶりの更新となってしまいました(>_<)

先月末ようやくオープンしました サービス付き高齢者向け住宅

「ラ・ポルト・俊徳道」のオープニングでありがたいことに忙しくさせて

頂いております。

まだまだご入居のお部屋ご用意出来ますので、お気軽に御来所下さいね!!

お得なシェアルームもご用意可能です\(^o^)/

さて、先ほどから大粒の雨が降ってきました…

みなさんもお帰りの際はお気をつけくださいね。

ホームページはこちら

介護とテクノロジー

Posted on

久しぶりの更新となります。

みなさんこんにちは!入居相談部 高山です。

今回は「介護ロボット」のお話をしようと思いますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

本日日本テレビのaction!で介護ロボットの特集がやっていました。

いやー日本の技術はすごいものですね。日々様々な福祉機器に触れる者ですが

こんなにロボット産業が進んでいるのは驚きでした。

もっと多方面に目を向けるべきだと思いました。

さて、この特集では様々な介護ロボットが紹介され、(歩行介助やコミュニケーションロボットなど)

北欧などと比較されていましたが、日本と海外では単純比較できないと思いながら

見ていました。

まず日本は介護保険があります。医療保険と同じく45歳以上のみなさんは

強制的に徴収されています。

そして社会福祉に対する考え方や政治も違いますよね。

よく北欧が福祉先進国として紹介されますが、

大事なのは日本社会に何がお手本として導入できるか、だと思います(^_^)

介護ロボットの件も私たちのような企業が導入したいと思っても

人員基準などが細かく決められていますので

そういった制度から改善しないと難しいのかな〜と思っています。

せっかくの世界に通じる技術も規制によって遅れれば

取り残されてしまいますし、こういった介護×イノベーション

では安全性といった絶対命題もあるので両立は簡単なことではないですが。

ですが高齢者の自立支援や介護士の負担軽減にとってこうした技術は

確実に役立つものですので、今後に期待したいですね!!

さて、季節は気持ちのよい春になってきました♫

これからまた日々のご様子やレクリエーションなども

アップしていきますのでご覧下さい\(^o^)/

 

ホームページはこちら

有料老人ホームのお話〜入居するときの注意事項〜

Posted on

みなさんこんにちは。入居相談部 高山です。

さて、今回の有料老人ホームのお話は「入居時の注意すること」

について書きたいと思います(≧∀≦)

今色々な有料老人ホームや介護を受けることの出来る施設、また

バリアフリー構造の分譲マンションなどがありますが

いざご自分やご家族様が入居したい!!と思ったとき「どこを選べばいいんだろう??」

ってことはありませんか(^_^)?

もちろん今のお体の状態や希望によって施設のタイプ(介護付きか住宅型か、など)

を決めることが一番ですが

運営している法人によって同じタイプの老人ホームでも千差万別です。

例えば設備や人員、ホスピタリティを重視した高級なところや…

設備は必要最低限だけどコストパフォーマンスに優れているなど。

まだ料金で選ぶ場合は分かりやすいですが、有料老人ホームはただ住むところを決めるのではなく

「その方がいかに安心して生活できるか」が重要ですよね。

設備や奇麗さなどは新築の有料老人ホームであればもちろん優れています。

また運営して10年です、といった有料老人ホームは多少設備などは古くなっていても

長年運営してきた中で培っているノウハウや職員の経験値、

また運営基盤などが(法人が倒産してしまったら大変ですからね)しっかりしているなど

こういう目線から見るとまた違った重要ポイントが分かってくると思います。

あとは職員の定着率なども見学のときには聞いてみるのも一つのポイントかもしれませんね!

さらに「出来ることと出来ないこと」を始めに聞いておくことはとても大切です。

例えば私たちはもちろん事故防止に全力を尽くしていますが、一人一人に24時間付きっきり

ではないので思いもしないことも起こり得ます。

また例えば今以上に身体的な支援が必要になったとき。

しっかりと対応して頂けるのかなど特に「出来ないこと」は把握していたほうがいいですね。

私個人的にはこの「出来ること」「出来ないこと」を始めにしっかりと説明してくれる

ところは施設の雰囲気なども明るく良いところが多い印象です(゜∀゜)

さて、色々と書きましたが…その方の終の住みかとしてしっかりとお話を聞き、

気になるところは必ず見学して下さい。

ちなみに当社の運営する施設・住宅を見学したい方は無料送迎・見学させて頂いております

ので、遠慮なくご相談下さいヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

 

 

ホームページはこちら

地域包括支援センターってご存知ですか(^_^)?

Posted on

こんにちは。入居相談部 高山です。

このブログでは当社の運営する有料老人ホームや高齢者住宅の

情報をアップさせていただいていますが、

介護に関する情報やみなさんにとって知っておくと「お得」なネタなども

書いていこうと思っております。

さて、今回は「地域包括支援センター」について(゜∀゜)

みなさん、この地域包括支援センターってご存知ですか??

地域包括支援センターとは、大きく言うと高齢者の方が暮らしやすい地域

にするために行政や各機関と連絡・連携をとっている

高齢者のネットワークの基幹となるところなんです\(^o^)/

例えば、最近足腰が弱ってきたな…一人暮らしが不安…

そんな高齢者の方やその家族、近隣の住民の介護に関する

悩みや問題に対応してくれます!

これ以外にも福祉や医療のことまでまさに包括的に相談体制をとっています。

さらに、高齢者のかたの権利を守る、成年後見制度や虐待防止の取り組み、

要支援1、2と判定された方の予防事業まで

ひろーく地域の高齢者の住民に対し包み込むようなサービスを

提供する場なんですね(≧∀≦)

このことを知っておくと、何かあれば

「そうだ!!地域包括支援センターに相談しよう」でオッケーなわけです笑

もちろん民間の介護事業所も相談体制は整えていますが、社会福祉士や保健師、主任ケアマネ

といった福祉のスペシャリストがそろっているので、より

大きな目線で相談に乗って頂けるのではないでしょうか。

 

ではでは、本日は地域包括支援センターのお話でした。

また次回、このような情報発信していきますので、

今後も要チェックで!!お願いいたしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

今日は春の嵐となるとのこと。皆さんも怪我などにお気をつけ下さいね!!

 

ホームページはこちら